こんにちは、だねだね子育てのだねです。 バルミューダトースター の不具合対応が、早くて神だった話です。 バルミューダの問い合わせ窓口がどんな感じか、体験しましたので記事にしました。 パンは、バルミューダトースター で焼いています。 買ってきて時…
こんにちは、『だねだね子育て』の『だね』です。 主に子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 今回は、わたしがブログをスタートして、最初の1円をいただいたときのことを記しています。 ブログを書きたいけど、どうやって始めたらいいかわか…
揚げ物はオーブンレンジで油分カット 揚げ物をする時、オーブンレンジを使っています。 魚のフライやトンカツ、揚げたては美味しいです! 食べ盛りの子供がいると揚げ物の出番が多くなります。 美味しいけれど、油っこいのはちょっと気になるので、 わたしは…
こんにちは、『だねだね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 12月になりました。 12月、毎年楽しみにしていることがあります。 ⚫️今年も息子と一緒にクリスマスツリーを飾りました。 ⚫️ロイズのアドベントカレンダ…
※2020/11/21 追記しました カフェインレスコーヒーが飲めるカフェまとめ7つ。スタバ・タリーズ・おうちでも カフェインレスコーヒーが飲めるカフェまとめ7つ。スタバ・タリーズ・おうちでも ●スタバのカフェインレス ●タリーズコーヒーでもカフェインレス ●…
こんにちは、だねたね子育ての、だねです。 保育の仕事をしている子育てママです。 今日は、算数脳を鍛えたい小学生高学年と保護者の方に、算数の計算学習アプリを紹介します。 その名は、究極の計算。 花まるワンダーLaboの究極シリーズの第3弾。 究極の計…
こんにちは、だねたね子育ての、だねです。 保育の仕事をしている子育てママです。 今回は、基本的なこどものしつけについて10コ、まとめました。 しつけって何? どんなことが習慣となっていれば、しつけができたといえるの? と思ったことはありませんか。…
※2020/10/02追記しました お子さんの習い事、どうしようか?と悩んでいる方の参考にどうぞ。 花まる学習会で知られる花まるグループの中で息子がかかわっていた、今でもかかわっていることをまとめました。 この記事を読むと、花まるグループがやっている習…
こんにちは、だねです。 今回は、子どもをしあわせにするしつけ パート3です。 親ならば、わが子には自由に生きて欲しいと思いますよね。 幸せになって欲しいと願いますよね。 生きたい人生を自由に生きるためには、同時に、自由を手に入れるためにしなけれ…
ソフトバンクエアーを使っているけれど、時々つながりにくいときがあるな・・・ ソフトバンクエアからソフトバンク光へのり換えを考えていますか? 考えていると出てくる疑問、あると思います。 そもそもソフトバンクエアから光への乗り換えはできるのか? →…
こんにちは、『だねだね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 ストレスに強くなる方法ってある? ストレスの考え方2種類 考えかた1 ストレスを悪いものと考える 考えかた2 ストレスのおかげで頑張れる、ととらえる …
※追記しました こんにちは、『だねだね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 子供の眼に必要な、ブルーライトカット眼鏡についてお伝えします。 スマホゲーム、テレビゲーム、パソコンにどっぷりつかっている現代っ…
こんにちは、『だねたね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報を発信しています。 子育て本が好きで色々な方の子育て本を読んでいます。 高濱先生の【一生メシが食える子に育つお母さんの60のルール】という本を何度も読んでいます。 子育て本に何冊…
こんにちは、『だねだね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 うちの子(小学4年生)は、絵を描くのが大好きです。 クレヨンを持てるようになった頃からよく絵を描いています。 折り紙や粘土も好きで色々作ります。…
こんにちは、『だねだね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 今回は、花まる学習会で毎年行われている、サマースクール(花サマ)特別偏について。 コロナの影響でなくなってしまった今年の花まる学習会のサマースク…
こんにちは、『だねだね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 なかなか梅雨明けしませんが、子どもたちはもうすぐ楽しい夏休み。 学習塾も通常授業とは違う、夏季講習がはじまります。 花まるグループでは夏休み期…
こんにちは。 『だねだね子育ね』の『だね』です。 毎日の食事づくり、お疲れ様です。 忙しいママさんパパさん、時短でおいしい食事を生活に取り入れていますか? 忙しいママさん・パパさん・そして子供がきっと喜ぶ、オイシックスお試しセットを体験しまし…
子どもに怒りをぶつけてしまうこと、無意識にやってしまいます。 無意識に、怒りのスイッチが入ってしまいます。 しばらく子供を叱ってから、自分が怒っていることに気づくなんて経験はよくありますよね。 叱りはじめてしまったので、怒りを子どものためだ、…
しつけって、難しいですよね。 しつけと一言でいっても、人によって定義が違いますから。 しつけとは何か? 『子どもが自立してしあわせに生きるために、基本的な生活習慣や社会的マナーを親が子どもに伝えること』 です。 親のみなさんは、漠然と『子供の理…
子どもに、人の役に立つ喜びを教えてあげましょう。 人の役に立つ喜びをしっている子どもは、ただ人の役に立つために、行動をおこします。 それは、相手からの見返りを求めてやるのではないんです。 相手の役に立つことが嬉しい、それだけ。 褒めて育てる事…
何年か前から、前髪やこめかみの生え際、分け目の白髪が気になります。 気になり始めて何年か過ぎています。 ちょっと髪の色が光っただけで、若さが半減。 この恐ろしい白髪対策に、毎月美容院に通う髪カット&白髪染め、 両方で大体12000円かかります。 正直…
この春オープンした、花まる子育てカレッジ。 2020年5月末まで、100本以上の子育て動画が無料で視聴出来ます。 花まる子育てカレッジではどんな学びがあるのでしょうか? まず、花まる子育てカレッジというのは? この春オープンしたばかりの、子育て講演会…
前回、子供の問題処理能力をつけてあげよう、というお話をしました。 問題処理能力、つまり、自分の失敗は自分の責任だと認められる力。 そしてその失敗に対して、どうしたらいいかを考えていける力です。 具体的にどうしたら、責任を教えてあげられるでしょ…
自粛中、1日3食の食事作りにはげむママさんたち、ご苦労様です。 毎日毎日頑張っているので、たまには楽をしてみませんか? といっても、外食に出られるわけではないです。 テイクアウトばかりでは、栄養面を考えてたくさん購入したら高くつくし。 そこで私…
大人でもそうですが、都合が悪いことがおこったとき、『あの人のせいで・・・』と思うことがありますよね。 責任を自分にむけるか、他人にむけるか。 責任を自分にむけ、どうしたらいいか?を考えるのは、結構大変なこと。 この、どうしたらいいか?を考える…
コロナによる外出自粛が解除されましたね。それでもなんとなく以前のようには出歩けない私です。 みなさんはいかがお過ごしですか? 自粛期間中に、何をしたらいいかわからず、何となく動画を見ていた方。 読書してみたけどすぐに眠くなる方。 色々やっては…
朝、子どもを起こしていますか? それとも、子どもは自分で起きてきますか? 朝自分で起きるのは子どもの仕事 子どもがまだ小さいころは、朝起きて幼稚園にいく支度を親といっしょにします。 子どもが自分でするべき事が自分でできるようになるよう、サポート…
毎年、我が家はゴールデンウィークには、温泉に行っています。 今年はもちろん、そういうわけにはいきません。 おうちでゆっくり過ごすゴールデンウィークです。 そこで‼️ 入浴剤で自宅のお風呂を温泉にする 入浴剤の種類 1.疲れをとるなら炭酸ガス系 2.冷え…
親から離れて行動するようになった子ども。 1人遊びが出来るようになり、幼稚園に行き、小学校へ通います。 1人でできるようになることがどんどん増えていきます。 でも子どもは、ふっと親に甘えたいと思うことがあります。 何があった訳ではなく、でも甘え…
赤ちゃんは成長しやがて歩くようになります。 そして、行動範囲が広がってきます。 行動範囲が広がれば、危険との遭遇がたくさん。 親としては心配が増えてきますね。 すると、行動を禁止するような言葉が使われるようになります。 もちろん、わが子を危険か…