揚げ物はオーブンレンジで油分カット
揚げ物をする時、オーブンレンジを使っています。
魚のフライやトンカツ、揚げたては美味しいです!
食べ盛りの子供がいると揚げ物の出番が多くなります。
美味しいけれど、油っこいのはちょっと気になるので、
わたしは揚げ物用なべでは揚げずに、オーブンレンジでつくります。
オーブンレンジは、シンプル重視のバルミューダオーブンレンジを使用しています。
凝ったお料理機能はないのですが、じゅうぶん揚げ物が出来ます。
オーブンで揚げ物、どうやって作るのか?
油の中に食材を入れるのではなく、食材に油を吹きつけてオーブンで焼くだけ。
たったの3工程で。
油の吹き付けには、オイルスプレーを使います。
①オーブントレーに、揚げる前の状態にした食材を並べます。
②食材目掛けてオイルスプレーを押すだけ。オイルがプシュっと出て、食材にかかります。
③食材を裏返してもう一度。
これだけです。
オイルボトルによっては、出てきた油があまり広がらないものもあります。
私が使っているオイルスプレーは割と広がるので、オイルをかけ過ぎることもなく、上手く食材にかかります。
普通のオーブンレンジで出来る
食材にオイルがかかったら、予熱したオーブンに入れて15分程焼いたら出来上がりです。
オイルを吹き付けてオーブンに入れるだけなので、普通のオーブンレンジで出来ちゃいます。
たくさんの油で揚げるよりかなりヘルシー、
片付けが簡単なオーブンレンジでの揚げ物は、使う油も少なくて油の節約に。
絶対おすすめです。